車体のパフォーマンスや剛性の改善
SikaReinforcer® は、キャビティの構造補強や衝突補強に用いることができます。後者の目的は、衝撃エネルギーを吸収したり分散することです。前者は、キャビティの構造補強により、車体の衝突性能や剛性を向上させることを目的としています。このようにして、板金の厚みが削減され、ス補強鋼材は不要になります。これは車両重量の軽減に貢献するものであり、振動の発生を回避することで車内の騒音や疲労によるクラックを軽減することもできます。
SikaReinforcer® 技術による軽量化
補強鋼材の代わりにSikaReinforcer®技術を用た場合の利点について評価しました。その結果、軽量化と燃料消費量の削減効果があることがわかりました。さらに、車両への取付けにおいて、補強鋼材では溶接が必要ですが、SikaReinforcer®では不要なことが利点となります。
原材料のCO2排出量(補強鋼材 5 kg vs SikaReinforcer® 2kg)、溶接した補強鋼材を使用する一般的な車両寿命(約150,000 km)での燃料消費量低減によるCO2削減量も計算しました。
結果と結論
補強鋼材の代わりにSikaReinforcer® を用いた場合の利点を明らかにするために、(原材料とスチール部品の溶接による)影響と、SikaReinforcer® 部品の軽量化による CO2 排出量の削減を示しました。地球温暖化係数(GWP)は、大気の熱放射吸収を増加させて地球表面の温度を上昇させるCO₂などの温室効果ガスの排出に焦点を当てて、気候変動に寄与する可能性を測定したものです。
地球温暖化係数(GWP)[kg Co₂当量]
GWPについては、SikaReinforcer®の炭素排出量が多いように見えますが、使用段階での軽量化による効果が明らかに示されています。補強鋼材と比較した場合、SikaReinforcer®を使用すると、車両1台あたり19 kg CO₂ 削減になります。